オンライン講座「ロボットカープログラミング講座」~ロボットカーを作って、レースをしよう!~

開催場所・会場
受講者宅
開催日・期間
12月6日・13日<全2回>いずれも日曜日の午後1時~4時
エリア
大垣市
イベントの種類分野
子育てイベント / 子育て
イベントの詳細
内容

 自宅でテレビ電話アプリ「Zoom」を使って、マイクロビットで動くロボットカーの製作と走行コントロールのプログラミングを通して、ICTとものづくりの関係を学ぶ。

※事前に、Zoom(ズーム)の使い方についての講習もいたしますので、Zoom(ズーム)を利用したことがない方も、ぜひお申込みください。
※令和2年12月5日(土曜日)指定時間に、大垣工業高校にてロボットカーキット引き渡し及び製作をします。(所要時間約1時間)受講者には、後日、詳細についてお知らせします。


講座日程表
開催日時 内 容 場 所

 12月1日
(火曜日)~
12月4日
(金曜日)

午後7時~9時

Zoom接続確認

※希望者のみ

受講者宅

(Zoom) 

 12月5日
(土曜日)

午前10時~正午
または
午後1時~3時

ロボットカーキット
引き渡し・製作

いろいろな道具を使ってロボットカーの目となるセンサー基板のハンダ付けや車体の組み立てを行い、ロボットカーを完成させます。
(所要時間約1時間) 

大垣工業高校家庭科棟2階実習室

12月6日
(日曜日)

午後1時~4時

プログラミング講習(前編)

パソコンでプログラミングの基礎を学び、ロボットカーの動きをプログラミングします。

受講者宅

(Zoom) 

12月7日
(月曜日)~
12月11日
(金曜日)

午後7時~9時

プログラミング質疑応答

※希望者のみ

受講者宅

(Zoom) 

12月13日
(日曜日)

午後1時~4時

プログラミング講習(後編)

ライントレースのコースを早く走るようプログラムを工夫し、コース一周のタイムを競います。

受講者宅

(Zoom) 

 

対象

市内の中学生

定員

8人(抽選)

費用

参加料 : 2,000円(材料費の一部)

必要環境

インターネットにつながり、カメラとマイクが使えるパソコン

申し込み

11月17日の午後5時までに、市HPから申込

問い合わせ先

情報企画課(電話番号: 0584-47-8249)へ

関連イベント

更新日:2020年11月04日