大垣市母子父子寡婦福祉連合会のご案内
Q1:母子会(母子父子寡婦福祉連合会)ってどんな会?
A:ひとり親家庭の母子・父子と、寡婦(配偶者がなく、かって児童を扶養した女性)による会です。
ひとり親家庭の福祉の増進と相互の連携を図ることを目的としています。
各地区毎に理事を置き、相談や取りまとめなどの世話役を行っています。
Q2:会費はいるの?
A:年会費一家族500円
ただし、材料費などの活動経費として別途徴収することもあります。
親子対象の活動は、基本的に無料です。
Q3:どのような活動をしているの?
A:総会(年1回)
親子対象:親と子の集い(日帰り旅行)芋掘り体験調理体験手芸体験など
寡婦対象:研修旅行(日帰り)お母さん旅行(1泊)研修会
全会員対象:ブロック別懇談会
ボランティア活動:施設訪問募金活動
その他:ひとり親家庭新入学児童・中学卒業児童への激励と祝金贈呈
全小学校入学・小学校卒業児童への記念品贈呈
Q4:入会の申し込みはどうすればいいの?
A:母子父子寡婦福祉連合会までご連絡ください。
問合せ先:大垣市児童館 (電話0584-89-1232)
各校区の理事がお宅へ訪問することも可能です。
更新日:2025年04月03日