大垣市児童館

大垣市児童館

  18歳未満の児童を対象とした拠点的な子どもの居場所です。

  遊戯室や図書室があり、遊びを通して子どもが身体を動かしたりくつろいだりして自由に過ごせる場所です。

  小学生以上は、子どもだけでも利用できます。


南部子育て支援センター

 妊娠期から子育て世代の親子(未就学のお子さんのいる家庭)が気軽に立ち寄れる子育て支援拠点です。

 子育て世代の親子が交流し、ゆったり過ごしていただく遊び場です。相談も随時受け付けています。

 親さん向けの発達講座や、親子のふれあい講座など子育て講座も開催しています。

 休日乳幼児期相談は毎月2回実施しています。

 

利用にあたってのお願い

  • 入出時には手指消毒をお願いします。
  • 来館前に検温をしていただき、体調が悪い場合は、利用できません。
  • 食事・おやつは、決まった場所でお願いします。
  • 子どもを寝かせる場合はバスタオル等をご持参ください。
  • 換気のため窓等を開けています。保護者の方はお子さんから目を離さないようお願いします。

大垣市児童館・南部子育て支援センター News Letter あそぼーよ

 


施設概要

住所:岐阜県大垣市外花6丁目45番地

開館時間:8:30~17:15 ※貸館は21:00まで

利用時間:大垣市児童館/13:00~17:00
                 南部子育て支援センター/10:00~17:00

休館日:毎週火曜日(祝日と重なった場合は開館)、年末年始(12月29日~1月3日)

連絡先:電話/0584-89-1232

アクセス:

公共交通…JR大垣駅南口名阪近鉄バス(4番のりば)イオンモール大垣行きイオンモール大垣下車 南へ徒歩10分

車…名神高速道路大垣ICから北へ10分

施設使用料

施設写真

<外観>

南部子育て支援センターの外観写真です。
 

<南部子育て支援センターの様子>

子育てに関する情報のリンク先

子育て応援サイト「ママフレ」

必要な子育て行政サービスに簡単にたどりつくことができる情報検索サイト

子育てハンドブック「水都っ子」

市内の子育て情報や医療機関などをコンパクトにまとめた1冊

関連ページ

更新日:2025年04月26日